悩み続ける真面目系クズ

第二新卒ブラック人材もりさわです。今は産業カウンセラーを目指しています

社員という肩書きを捨てる覚悟

おひさしぶりのもりさわです。
こうやって誰も見てないブログに決意表明を送り出すの楽しい。

もりさわはこのたび「正社員」「契約社員」「派遣社員」という枠組みを卒業することにしました。

要は、フリーターになるということ。
安定を捨てて。
適職診断3サイト中の3サイトが事務職向いてないって言います。かかりつけ医にも再三言われとります。よって、辞めました。

 

今まで失業していて、せっかく新しい仕事は見つかったんですけれど、うまく適応障害が治ってなかったらしく、アレルギー項目に触れてしまい嘔吐。パソコンの文字が読めなくなる。話が耳を通って右から左に抜けていく。
泣きながら次の日高熱により欠勤と連絡を入れました。うーん。早すぎて自分でもびっくりしてるんですがかかりつけ医に相談したら2回も派遣会社に相談して別の仕事にしてもらお!って念押しされたのでたぶん駄目だったっぽい。
でもそういう感じで適応障害で会社辞めて別のところにうつっても初日で駄目になっちゃう方ってどうやら、珍しくないみたいですね。
Wワークとしてしていたバイト中に一切症状が出ないので油断こいてました。

 

…ん?でも裏返せば、バイトは激務なのに全然症状が出ない。
思い返してみれば自分が一番長く続けられた仕事は、大学時代の塾講師だったのです。4年間!!


今のアルバイトは平たく言ってバーテン見習いってところです。
そこでわかったのが、人の話を聞くのとある程度の裁量を任せてもらえる仕事って好きかもしれない。
ので、今のバイトを続けながら塾講師に戻ります。英語はめちゃ勉強したから受験生でも大抵は対応できるはずだぜ!!!


私はやっと好きな仕事であり天職かもしれない職種に戻れるわけですね。嬉しや嬉しや。
しかし、それと引き換えに捨てなければならないものがあります。
派遣社員でも補えないものです
社会的偏見と地位。
もはやここまで来てこんなところに固執するつもりはありません。正社員の時の給料明かしたろか!?あれの号俸が増えたところで雀の涙やで!?チリツモなんだそれ!!!10年後も年収は平均以下だわワッハッハ!!!!


雇用形態じゃないと私は思うのです。
英語圏を色々見てきましたが、25〜30ぐらいの独身のお兄さんがカフェでアルバイトしながら隙さえあれば貯めたお金で旅行に行ったり留学したりするそうです。よく考えたら外国では普通にいますよね。個人主義だからね。
長く働いている産業カウンセラーキャリアカウンセラーの先生方や整体師の先生、プロで本の執筆もなされている塾講師の方の話を伺う機会もあります。
みなさん口を揃えて言います。
「俺たちも身分は一生フリーターだよ」
と。
いや勿論、
ただのフリーターとはわけが違うのはよくわかります。
彼らの場合はフリー(ランスに近い状態で、雇用形態的に例えればフリー)ターなんですよ。
なので自分もそこを目指すつもりでいます、勿論のこと。
でも暫くはなんてことのないフリーターですねー。ただし産カの必須事項、傾聴のスキルをしっかり習得することに必ずフォーカスを当てて職選びをすることに決めました。


社会の目を気にしないで生きていくってしんどいかもしれません。大卒24歳フリーター、たくさんいるけど就職して社員してる人も圧倒的にいます。雇用形態には関わらず。
でも捨てなければなりません。
社会的偏見への過敏反応とともに、自分の偏見も綺麗さっぱりと。
大人になったら会社でずっと勤め続けるのかと思っていました。


そんなこたぁない。
ていうかそんなことするこたぁない。
今も新卒の子が悲鳴あげてるツイート見たぞ。
もうこの世の中正社員だったらいいとか悪いとかない気がする。好きに生きよう。人生は一度きりだよみんな。
安定するも、博打打つも、舞い戻るための下積みも、なんでもよかろう。


ちなみに。
キャリアカウンセラーと産業カウンセラー、どちらをとるべきか迷っていましたが、私個人の方向的には圧倒的に産業カウンセラーが合うみたいです。人のメンタル面に関わってあげたい思い。
スクーリングとかカリキュラムとか本当に色々あってお金も捻出しないといけないけど、体の持つ限りはフリー(を有意義に時間いっぱい使う)ターでいようと思います。


わたしはがんばるぞ。がんばるぞっていうかまず自分の病気と向き合ってうまく生きていってその先がプロフェッショナルならそれでよくない?って考え。甘いって言われるかもしれないけど逆境を乗り越えた周囲の人って大体そんなんだ。


だからもりさわもそうなれると思い込む。がんばる。


以上緊急報告でした。では。